ブログ
2017年 11月 30日 考えてほしいこと。
調布校ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
先日、二泊三日で京都旅行をして、とても心穏やかな畑です!
紅葉がとても綺麗で、受験生の皆さんに来年行くことを強くおすすめします。
今回のテーマですが、受験にあたって考えることです。
突然ですが、みなさんは現在、なんのために勉強していますか?
明確に答えが出せる人はいるでしょうか?
私はこれが聞かれてすぐ答えられる人こそ受験を制すると思っています。何をするにしてもビジョンが見えていない人は、過程が往々にしてめちゃくちゃで、大した成果を出せないと思います。(実際私がそうです。)ビジョンが見えた時こそ、頑張るエンジンがかかる時だと私は考えます!
何のために勉強しているのか、何のために受験しようしているのか、今一度考えてください。その時間がもったいないと思う人もいるとは思いますが、少なくとも私は、受験を目前に控えている今、少々時間を使ってでも、これを明確にすることでここからの勉強に対して向き合う姿勢が大きく変わってくると思います。最後のひと踏ん張りをさせてくれるのは
自分が今なんのためにこんなにも勉強を頑張っているのか
これに尽きると思います。ここまで頑張ってきて燃え尽きてしまう人が多いです。勉強を沢山して、だんだん何のためにやっているのか分からなくなってきてしまい嫌気がさしてしまう気持ちも分かりますが、その気持ちとぜひ向き合ってください。
これがしっかりと明確になった時、必ずあなたの勉強へ向かう姿勢は変わります!
受験を迎える前に、受験する意味を考え直し、ラスト数ヶ月全力で走り抜けましょう!
明日の担当は藤廣担任助手です。
明日のブログもーーーー
Don’t miss it!!!