ブログ
2018年 3月 25日 己を知る
東進ハイスクール調布校のブログを御覧の皆様
こんにちは!
先日サークルの合宿で山梨に行ってきた藤廣です?
合宿中は3日間バスケばっかりの生活だったのですが、
泊まっていた宿のご飯が美味しく、朝昼晩とご飯をすべて完食していたので
なんだかフードファイターになった気分でした(笑)
それはさておき…
皆さん!!!
昨日24日(土)から「春休み時間割」が始まったことはご存知でしょうか?
なんだか最近春休みが始まったのにも関わらず校舎に来ている生徒が少ないような…
あれ…
高速マスターも新高3年生は文法750まで完全修得しなくてはいけないはずなのにみんな触れているのかな…?(ちなみに新高2年生は英熟語750まで完全修得)
「皆さん、想像してみてください。」
春休みが終わって、新学期が始まった…クラス替えで嬉しくなったりして、部活では1つ学年が上がってより気合を入れたりして…練習後は友だちとご飯食べたりして「疲れたね~また明日な!」なんて言いながら家に帰ってベットにGO……
「イヤイヤ、チョットマチナサイ。」
はっきりと言います。
新学期が始まった時に校舎に来る習慣がついてないとこうなります。(大声)
そうならないために春休みに皆さんにしてほしいことは2つあります。
①校舎に来る習慣をつけること
②学習量を増やすこと
この2点をしっかりと守らないと、1年後に痛い目に合います。
また、時間は止まってはくれません。
即実行に移しましょう!!!
次のブログは先日留学に行っていた藤原担任助手です。
明日のブログも…
Don’t miss it!!!!!