東進卒業ブログ〜加藤翔吾〜 | 東進ハイスクール 調布校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 調布校 » ブログ » 東進卒業ブログ〜加藤翔吾〜

ブログ

2025年 4月 16日 東進卒業ブログ〜加藤翔吾〜

調布校ブログをご覧の皆さんこんにちは、担任助手2年の加藤です。

春は別れと出会いの季節ということで、3月の様々な別れを経て、4月は多くの新たな出会いがあることかと思います。

さて今回は、私が東進の担任助手を卒業するということで、卒業ブログを書かせていただきます。

最後まで読んでいただけると嬉しいです。

本編

私は、受験生の頃は担任助手を自分がやることになるとは全く思っていませんでした。しかし、受験を終えた時、この経験を未来の受験生に還元して、少しでも助けになればなという思いが芽生え、やらせていただくことになりました。

大学受験は、人生における1つの分岐点となりうる大きなイベントです。故に、プレッシャーや不安を避けて通ることはできません。

担任助手は、生徒がそういった壁に直面した時に、自身の経験を踏まえ寄り添うことのできる、そんなやりがいのある仕事だと思います。

そして、私にとって担任助手としての2年間は、人とどう向き合うかをひたすら模索した、そんな期間でした。

特に、東進の生徒たちや同じ担任助手の仲間たちとの関わりは密で、多くのことを学び刺激を得られたなと感じます。

生徒の皆さんの勉強に対して向き合う姿勢は、非常に励みになりましたし、活力をもらいました。

東進で学んだ”人と向き合う姿勢”を今後も大切にしていきたいと思います。

最後に

最後に高校生の皆さん、これから先の受験勉強において結果が出ない時期もあると思います。ですが、努力は必ず裏切りません。辛い時は、担任助手が必ず寄り添ってくれます。信じてやり切ってください。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

次は、鈴木七菜担任助手です。お楽しみにー

お申し込み受付中!