ブログ
2018年 3月 29日 疲れないために全力で
調布校のブログをご覧の皆さん、こんにちは!
部活(ハンドボール部です)で前十字靭帯断裂をしました、山田です。
今年はいろんなことにチャレンジして有意義な一年にするぞ!
と意気込んでおりましたが、どうやら今年はリハビリと勉強の一年になりそうです…
大学でゆるゆると練習をしていたが為の怪我で、
週6でみっちり練習をいていた高校時代の自分には恥ずかしくて顔向けができません。
さてさて、高校生の皆さんは春休み真っ只中!部活も佳境に!
といったところでしょうか?
先程も言った通り、私も5月に引退するまでは部活動に熱を注いでいました。
部活後の受講がどれだけ大変かはよくわかっているつもりです。
集中しなきゃいけないと分かっていても、疲れていると眠くなりますよね…
それでも、だらだらと受講していても仕方ありません。
どうしても眠い時は15分以内の仮眠を取って、
やるときはやる!と切り替えをきっちりしましょう。
最近、実写化映画で話題の「ちはやふる」の中で私の好きな言葉があります。
私の現役時代の支えとなった言葉なので、皆さんに紹介しますね。
かるたばかりに熱を入れて定期テスト勉強になかなか集中できない千早に、仲間の駒野くんが言った言葉です。
(こんな説明はどうでもいいのでセリフだけ心に刻んでください。)
『やりたいことを思いっきりやるためには、やりたくないことも思いっきりやんなきゃいけないんだ』
いや~まさにその通りですよね!!
部活に一生懸命になることはとても良いことだと思います。
今しかできないことなので私も応援しています。
ただ、部活を言い訳にしてはいけません。
やる前から言い訳を考えるのではなく、まずは全力でやってみてください。
全力でやると、不思議なことにあまり疲れないんです。
疲れないと言っては語弊があるかもしれませんが、
仕方なくだらだらやるより、全力で取り組んだ方が明るくいられるのだと思います。
今日も全力で頑張った!疲れた!寝よう!
というように、きびきびとした生活をしてみてはいかがでしょうか。
まずはだまされたと思ってやってみよう!
それでは明日のブログも
Don’t miss it ‼‼