ブログ
2018年 2月 6日 連続受験のススメ
調布校ブログをご覧の皆さん!こんにちは。
前回の投稿から、2回も雪が降りました。今年は強い寒波がよくやってきますねえ…
雪道は歩くだけで体力を消費してしまうので、
休養には十分に気を配ってあげてくださいね!
今日の担当は、最近金沢に行きたくてたまらないけど、
最近の積雪量を見て、寒い…行けない…と
現実逃避すらできなくなってきた悲しい藤原です!
(まだまだテスト期間なのです…春休み…)
いよいよ個別試験が始まりました。
皆さん、準備のほうはいかがでしょうか!
まあ、ばっちりです!^^と言える受験生はなかなかいないと思いますが…笑
皆さんらしく、無理せず堅実に準備してください!
そして夜は他の担任助手の方々のアドバイスを参考にゆっくり休んでくださいね^^
さて!私立大学といえば、連続受験があります。
模試でも二日受験とか経験したことあるし、大丈夫~!
と思っているそこのあなた!
連続受験は思ったより体力的にきます。
個別試験は大学で行うことがほとんどなので、模試会場より遠い受験地が多く、行くだけでも疲れてしまいます。
その上、たくさんの受験生が…!歩くスピードなどが制約されてしまう上に緊張感漂う環境にさらに気が張ってしまいます。
一日でも疲れてしまうものなのに、それを二日!
しかも、学部や大学によって試験環境や雰囲気は異なるので、慣れというものがありません。
もう気合で乗り切るしかなくない?!
という感じもするのですが、それでも今から言えることは、、、
①一日目終了時にはよく寝ること
②二日目大学の試験勉強は、前日の勉強を当てにせず(たとえ一日目が2教科とかしかなくても)早めに終わらせること
以上2点です!当たり前のこと、されど実行は難しかったりするものです。
ぜひ、心に留めてお過ごしください!
皆さんの努力が最大限発揮されますように。皆さんのご武運をお祈りします。
次の回は春休みを有効活用してやる!と息巻いている増田さんです!
don’t miss it!