ブログ
2018年 1月 4日 開戦part10
調布校ブログをご覧の皆さんこんにちは!
今日の担当は、読みたい本とやりたい勉強に追われてなかなか心忙しい新年を迎えた藤原です!
さてさて、今日からカウントダウンも1桁になりました。
・・・さすがに焦りますね(笑)
しかし!他の担任助手も書いていましたが、
残る9日間、全力で勉強するのみ!
です。
最大のプレッシャーと戦いながら勉強を頑張っている皆さんに
今回私がお伝えしたいことは2つ。
自信
と
負けず嫌い
についてです。
この時期になると、
様々な応援メッセージを色んな場所で見かけますが、
その中でも昨年私が受験生の頃掛けられ、
今でも覚えている物があります。それが、、
自分を信じるから、自信。
最後に自分を信じてあげられるのは自分しかいない。
という物です。言われていることは、
確かに、その通り。
ですがセンターを直前に焦る心にはなかなかすとんと落ちてきてくれませんでした。
それでも皆さんに届いてほしいから、あえて同じ言葉を贈ります。
どうか、最後まで自分を信じてあげてください。
そしてもう一つ、負けず嫌いについてです。
私は去年、数学II+Bの試験で相当なパニックに陥ってしまい、相当な時間を無駄にしてしまいました。
なんとか立て直してリカバー出来たのですが、そのとき、
こんなところでこけてたまるか
という負けず嫌い精神で乗り切りました。
というのも私はもともと数学に不安が残っていて、直前のパックもなお50点とか、なかなか恐怖の点数を記録していました。そんな中迎えた本番、私史上最怖のパニックを起こしました。そのとき考えたことは一つ。
自分のパニックで今までみたいなひどい点数をとって
自分のセンター全体の足を引っ張ってたまるか。
ここからできる限り点数をとっていこう。
どんなに準備しても、パニックが起きることがあります、予測不能のことが起きたりもします。
そんなとき、どうか深呼吸をして、自分を信じ直してあげてください。
センターで戦っているのは他の誰でもない、皆さん自身です。
自分に力を与えてくれるのも自分しかいません。
どうか。健闘を祈ります。
次のブログは増田担任助手です!
Don’t miss it!