期末テスト後の行動 | 東進ハイスクール 調布校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 調布校 » ブログ » 期末テスト後の行動

ブログ

2021年 3月 16日 期末テスト後の行動

 

調布校ブログをご覧の皆さんこんにちは!

今日のブログを担当する矢野です。

最近、暖かくて過ごしやすい気候が続いていますね。

ただ、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、体調管理により一層気を配りましょう!

さて、本題に入ります。

今回のテーマは、期末テスト後の行動についてです。

 

期末テスト後の行動

この時期、多くの人が期末テストを終え、春休みに入ろうとしていると思います。

春休みは比較的短いですが、せっかくの長期休みなので有意義に過ごしたいですよね。

有意義な春休みにするために、春休みに入って1番初めにやるべき事があります。

それは、春休み中の目標を立てることです。

目標を立てるだけでも勉強効率が驚くほど上がるので、まだ春休みの目標を立てることができていない人はこのブログを参考にして目標を立ててみて下さい!

今日は、目標を立てるための3ステップをお伝えしたいと思います!

 

① 今抱えている課題をひたすらノートに書く

模試の成績、あるいは学校定期テストの結果を踏まえて、今課題に感じていることをひたすらノートに書き出してみてください。

あまり考え込まずに、思いついたものからどんどん書き出しましょう。

(ex,英単語、古文常識、日本史江戸時代など)

 

② ①で出てきた課題に優先順位をつける

ひたすら書き出した課題に対し優先順位をつけて、特に解決したい課題を決めましょう。

(取り組める課題の量は人それぞれですが、部活がなく、春休みの期間を2週間程度と考えると、上位5位までくらいの課題に注力することをお勧めします)

 

③実際に目標を立てる

優先順位の高い課題を、春休みに克服するための目標を立てましょう。

目標を立てる上でのポイントは1つです。

それは、数字で測れる目標を立てることです

ぼやっとした目標では春休みが終わった後、目標が達成できているか分からない状態になってしまうし、立てた目標に対して具体的に何をやれば良いのか分からなくなってしまいます。

(ex. 英単語をたくさん覚えて英語の成績をものすごく上げる)

そうではなく、数字で測れる目標を立てると

目標が達成できたかの振り返りができることに加え、やることが明確になるので「毎日何をやろうかな」と迷わず、効率的に勉強ができます。

(ex. 英単語帳1冊を5周して春休みの終わりにある模試で英語の得点を20点上げる)

 

以上が目標立ての3ステップです。

後は立てた目標を達成するためにひたすら頑張りましょう!

 

 

最後に

今日は春休みの目標立て3ステップについて解説しました。

是非、春休みの目標を立ての参考にしてみてください!

次回のブログは木下担任助手です!お楽しみに!