ブログ
2018年 1月 9日 絶えず考えよ
調布校のブログをご覧の皆さん、
こんにちは!!
昨日成人の日を迎えた齋藤です!!
とは言っても、まだ二十歳ではないです(笑)
みなさん成人式に出て晴着を着ているのでしょうが、
わたしは小中と大阪で過ごしたので東京の成人式には出ていません。
かと言って、向こうの成人式にも出ていません!(笑)
行きたかったのですが、次の日に普通に学校があるので、、、
うーん、やっぱり行きたかったー!!!
、
さて、ついにセンター試験本番まで1週間を切り、
ついにあと4日です!
もう仕上がっていて「ばっちこーい!」という人も、まだまだ不安が残っている人もいると思います。
たかが4日、されど4日。
4日間とはいえ、できることはたくさんあります。
直前に見たところが試験に出ることって本当にけっこうあるので、最後の1秒まで絶対にあきらめないこと!
試験中であろうとそれは変わりません。
最後の1秒まで考えることを止めないでください。
そしてメンタル的な面でのアドバイスです。
問題傾向は“変わるもの”だと思っておいてください。
もうすぐセンター試験はなくなるし、、、とかそんなの関係ありません。
そういうものだと思っておいてください。
私自身、この言葉をセンター直前決起会で言われたのですが、本当にこの言葉を聞いておいてよかったと思っています。
ちょうど私が受けた年のセンター試験の英語で、若干ですが問題傾向が変わりました。
試験が始まるとまず最初にパラパラと問題冊子の最後まで目を通すのですが、
その言葉を聞いていたにもかかわらず、変わっていることにかなり動揺してしまったのを今でも覚えています。
はっきり言って一度パニックになってしまうと、最後まで平常心を取り戻すのは難しいです。
常に最悪の事態を想定して挑みましょう。
、
最後に、応援メッセージです。
東進に入ってから今まで、文句や弱音を吐きつつも頑張ってきた皆さん!
全く成績が伸びていない人なんていないはずです。
今までやってきたことに自信を持ってください。
これまでの努力は必ず財産になると思います。
センター試験が入試一発目の人も多いでしょう。
「やってやる!」ぐらいの気持ちで努力をぶつけてきてください。
応援しています!!!
、
明日のブログは福岡担任助手です。
Don’t miss it!!!!