ブログ | 東進ハイスクール 調布校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2019年01月の記事一覧

2019年 1月 26日 勝負はこれから!

調布校ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

少しずつ外の気温が暖かくなってきて嬉しいキノシタです。

さて、センター試験を受けた受験生の皆さん、そしてセンター同日試験を受けた皆さん、お疲れ様でした!!

今できる最大限の力を出すことができたでしょうか?

低学年の皆さんは自分の入試本番までに目標点を取るためには何が必要なのか、今一度考えてみてください。

センター試験までの時間は刻々と近づいています

ゆったり勉強している時間はありません!

受講・マスターどんどん進め、来年の今、後悔しない自分になってください。

そして受験生の皆さん。

成功した人、失敗した人それぞれいると思います。

どちらの生徒にも言えることは、“入試はまだ終わっていない”ということです。

これからのセンター後の過ごし方によって、入試の結果は大きく変化すると思ってください。

目標としていた点数を取れなかった皆さん。

落ち込んでしまう気持ちはとてもわかります。私も得意の英語で点数を伸ばせず悔しい思いをしました。

今落ち込んでいる時間がもったいないと思ってほしいです。

すぐに次の一般入試のことを考えて、行動に移しましょう。

うまくいかなかったことを次に活かせることができればそれで大丈夫です。

自分に何が足りないのかあやふやにしている部分はないか、もう一度見直してみましょう。

最後の詰め・見直しをすることで、今後の二次私大入試の点数アップにつながることは間違いないと思います。

そして何より、あきらめないという気持ちを持ってください。

必ず受かるんだという気持ちがやる気を高めてくれると思います。

また、センター入試で目標点を取ることができた人。

気が緩んでセンター前より勉強量が減ったという人はいませんか?

今ドキッとした方、要注意です!

先ほど、センター後の過ごし方で結果は変化するといいましたが、逆も然りです。

サボればさぼるほど自分の現状の学力は下がっていきます。

今一番脳の吸収が良い中で、勉強量が減るというのは本当にもったいないことだと思います。

今一度、気を引き締め直して、入試に向けて準備をしてほしいです。

自分の話になりますが、私は入試直前に日本史の戦後史があやふやになっていることに気づきました。

こんな最近のことまで出ないだろうなと思ってさぼっていましたが、入試直前にあやふやなところは直しておかないといけないと思い、必死で勉強しました。本番は、戦後史の問題が中心的に出たため、センター後の勉強がなければ落ちていたなと思います。

もう一度言いますが、入試後の行動次第で結果は大きく左右されます

皆さんが良い結果になることを祈っています。

明日の担当は備前担任助手です。

それでは明日もDon’t Miss it!

 

 

2019年 1月 24日 二次私大に向けて

調布校のブログをご覧のみなさん、こんにちは。

単位を落としかけて悲しんでいる新井粛弘です。

センター試験お疲れさまでした!

センター試験がうまくいった人もいれば、思っていた点数が出せなかった人もいると思います。

しかし、センター試験が終わったところで受験は終わりません。

次は切り替えて二次私大の勉強をしていく必要があります。

ではここからはどのような勉強をすることが重要なのでしょうか?

それはその大学の傾向に合わせた勉強をすることです。

これは至って普通のことだと思うかもしれません。

しかし、これを完璧にできている人はどのくらいいるでしょうか?

おそらく今現在、センター試験の勉強をしていたみなさんは「これからは何をすればいいんだろう?」という状態ではないですか?

この大学の傾向に合わせて勉強をすることを極めればどんな大学にも合格することができます。

たとえば、志望校の国語の試験には文学史の問題が出るとなった時に、センター試験用の勉強とはまた別の勉強をすることになります。

このような勉強をしていくことで、無駄な勉強を省くことができるので、勉強の効率は格段に上がります。

受験の終了まで残すとこも約1ヶ月となりました。最後まで気を抜くことなく精一杯やりきってください!

明日のブログ担当は木下担任助手です。

それでは明日もDon’t miss it!!!

2019年 1月 23日 センター試験を終えて

調布校ブログをご覧の皆さんこんにちは。

 

 

絶賛テスト期間中でちょっと単位が心配な加藤です。

 

さてさっそくですが、センター試験の方はどうだったでしょうか?

うまくいった受験生 思うような結果がでなかった生徒どちらもとにかく切り替えることが大切です。

私大志望の受験生は特に一般試験が大切です。

あと1ヶ月もすれば大体の私立大学の受験も終わります。なので残りの一か月を受験生はどう過ごすかが非常に大切になってきます。

 

まだ解き終わってない過去問を解きなおすのももちろん大切ですが直前期だからこそ基礎に戻って単語や文法に戻ることも大切です。

また、ここからの時期赤本を解き終わってしまい、やることがないと錯覚する生徒が多いと思います。

 

これからやるべきこととしては、

①過去問を解く

②今まで受講したテキストの見直し

これがある程度終わった生徒は、自分の志望校と似た形式の大学の問題を探し第一志望合格に向けて少しでも対策をすることが大切です。

 

センター試験を終えて一段落している生徒も多いとは思いますがこれからがほんとの意味での受験になってくると思うのでもうひと踏ん張り頑張っていきましょう。

 

明日の担当は新井担任助手です。明日のブログもDONT MISS IT。

2019年 1月 22日 センター試験同日体験受験をした皆さんへ

調布校のブログをご覧のみなさん、こんにちは。

授業の課題で池袋について4000字のレポートを書かなければならず悪戦苦闘している、高橋蘭です。

まず、受験生のみなさん、センター試験お疲れ様でした!

このセンター試験が入試一発目だったという人も多かったのではないかと思いますが、今ある全ての力を出し切ることは出来ましたか?

過去最高点が出た!という人も、あまりうまくいかなかった人もいると思いますが、一般入試はすぐにやってきます。

切り替えて頑張りましょう!

具体的にどうすればいいかは昨日のブログでたかみなさんが書いてくださっているので、是非読んでみてください!

また、センター試験同日体験受験を受けた低学年の皆さんも、お疲れ様でした。

2日連続で模試を受けたのは初めて、という人も多かったのではないでしょうか。

皆さんには、今回の同日受験での自分の位置を知り、今後の学習に活かして欲しいと思います!

そのために1番有効なのは、おそらく何度も聞いていると思いますが、復習です。

もう自己採点・復習は済ませましたか?

もし、まだやっていない人がいたら、すぐに自己採点をしましょう。そして、今から書くことを意識してぜひ復讐してみてください。

模試において、復習した方がいい問題は主に二つあります。

1つ目は「間違えた問題」です。

単純に分からなくて不正解だった問題に関しては、なぜ間違えたのか、どこで間違えたのかを解説と自分が問題冊子に残したメモを見比べて分析してみましょう。

そして、どこが分かっていなかったのか見つけたら、その範囲の再受講やテキストの見直しをして、ひとつひとつ苦手を潰しましょう。

2つ目が「たまたま正解した問題」です。

何となくでマークして正解した問題って意外とありますよね。

それを模試ごとに根拠を持って解けるようにしておいた人と、「正解したからいいや!」と放置してしまった人とでは、いざ受験となった時に大きな差がついてしまいます。

悩んだ問題、根拠を持ってマークできなかった問題には印をつけておいて、あとでしっかり解き直すことをおすすめします!

今回のセンター同日体験受験で

「センター試験って難しい…」

「解けるようになるのかな…」

不安になってしまった人もいるかと思いますが、ここからの復習・日々の学習次第で、点数は確実に伸びます

受験生になった時の自分のために、頑張りましょう!

受験生の皆さんもも低学年の皆さんもほんとうにお疲れ様でした!

明日のブログ担当は新井担任助手です。

それでは明日もDon’t miss it!!!

 

 

2019年 1月 21日 センター試験お疲れさまでした!!

調布校ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

本日のブログの担当は髙橋です!

 

まず最初に、

 

センター試験お疲れ様でした!!!

 

 

初めての一般受験だった方も多いのではないでしょうか。

もちろんまだ二次試験・個別試験は沢山あると思いますが、ひとまず、ここまで頑張って勉強してきた自分を褒めてあげてください!よく頑張りました!

 

 

また、このブログを読んでくださっている方の中で、インフルエンザなどで本試を受けられなかった方がいるかもしれませんが、絶対にあきらめないでください。

本試を受けることはできなくても、追試があります。もちろん難しくはなりますが、レベルとしては東進模試くらいです。

今まで何度も受けてきたセンター模試を思い出して、気負いすぎず、自分ができることを全力で、最大限頑張ってください。応援しています!!

 

 

それでは、センター試験を受けた皆さん、改めてお疲れさまでした。

 

当日うまくいった人、そうでなかった人、様々だと思います。

 

うまくいった人へ!!

うまくいった人は、そのまま二次試験・個別試験の対策を残りの約一か月でやりきりましょう!!

センター試験が終わって気を抜いてはいけませんよ!すぐに切り替えましょう。

 

何度も言っていますが、過去問は解くだけではだめです。

過去問を解いたあとの失点分析、自分の弱点に見合った学習方法で復習をする(説明会でのお話覚えていますか…?)からこそ点数が伸びるのであって、何も考えずにただただ過去問演習をしていても大幅な伸びは期待できません。

また、第一志望校の対策だけではなく、「少なくともここには受かりたい」、「合格した場合ここだったら進学する」と思う大学の対策は特に厚めにやっておきましょう。

 

気合を入れなおして、ここからさらに頑張りましょう!

 

 

うまくいかなかった人へ!!

頑張って頑張って頑張った結果、当日うまくいかなかった人もいると思います。

努力した成果が発揮されず、悔しいし辛いかもしれません。

「誰かに話を聞いてほしい」と思ったら、ぜひ受付の担任助手に声をかけてください。なんでも話を聞きます。

 

でも、センター試験でうまくいかなかったからといってすべてが終わるわけではありません。

 

まだ二次試験があります。

国立の人であれば、センター試験と二次試験の割合を今一度確認し、

①二次試験で何点とれば合格点に達するのか

②さらに、各科目何点ずつとれば合格点に達するのか

③各科目の具体的な対策

をよく考えてみてください。

この①~③は、私大受験者でも同じです。センター試験の点数が多くの場合加味されなくなるというところだけ違います。

 

ここからは時間も限られますし、無策で勉強しても良い結果は得られません。

 

1点でも多く取るために必要なことを考えて、頑張りましょう!!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

明日のブログの担当は、髙橋担任助手です!

Don’t miss it!!