ブログ | 東進ハイスクール 調布校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2018年11月の記事一覧

2018年 11月 19日 冬休みの過ごし方

調布校のブログをご覧の皆さん、こんにちは!

最近、大学の言語クラスの女子と仲良くなった山野です。

みなさん勉強の調子はどうですか?

私は少しヤバめです。みなさんはそうでないことを祈っています。

約1か月で冬休みになります。

そこで本日は冬休みの過ごし方について話したいと思います。

みなさんはそろそろ過去問に入っていると思いますが、今年中にどれだけ終わらせるかを考えていますか?

センターと二次私大の過去問の割合は考えていますか?

今の質問に即答できない人は一度時間を取り、考えてみてください。センターと二次私大の過去問の割合なんて正直に言えば人によって違います。国公立目指している人は、1か月前からセンターの割合を増やしていけばいいし、センターの得点をあまり気にしない人なら、1週間前からセンター対策に入ればいいと思います。周りの子がセンター対策してるからセンター対策に行くのではなく、自分にとってベストのタイミングを担任助手の人と話し合って決めてください。

冬休みは11月同様過去問と苦手なところの補強がメインになってきます。冬休みのいいところはこれを学校の授業があるときよりもたくさんすることができることです。苦手なところをいかになくすかが、入試に受かるコツだと思うので、正月とかで気持ちがだれてしまうと思いますが、気合入れて頑張ってください。

冬休みには東進のイベントもたくさんあります。まずは、今皆さんが受付でよく聞かれる千題テストです。これはとてもおすすめです。私も去年千題テストを受けましたが、今自分がどこを覚えていてどこを忘れているかを確認することができます。私は生徒に声掛けしていて1日中英語に時間を使うのがもったいないというのをよく聞きます。そういう人たちは千題テストが終わった後にもたくさん時間があると思うので、その後やったらいいと思います。さらに、英語は入試にとって基本です。それができているかを1日で確認することができるなんて他の予備校ではできない東進だけのものなので、ぜひ参加してください。次に、正月から二日間正月特訓会というものがあります。これに参加するとなんとあの安河内先生に会うことができます。いつも画面からしか見ることができない人と会う最高の機会です。これに参加したことによって英語が一気に伸びたという人も結構います。授業の内容としては音読がメインです。安河内先生が楽しく教えてくれるので、正月家にいたら怠けてしまうと思う人は参加したほうがいいと思います。

明日のブログは加藤担任助手です。

それでは明日も

Don’t Miss It

***********

 

東進ハイスクール調布校では

12/19に大岩先生による公開授業を行います。

英語がより好きになること間違いなし!!

参加費は無料です!!

是非参加してみてください!

また冬期講習の受付も開始しています。

12/11までのお申し込みで3講座

12/18までのお申し込みで2講座

12/24までのお申し込みで1講座

となっています。

冬期講習も無料で申し込めるので

気軽に東進の授業を体験してみてください!!

フリーダイヤル:0120-104-305

 

2018年 11月 18日 受験の不安と向き合うということ

 

調布校ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

手足の冷え性に悩まされている松田です。

最近朝晩は特に冷えますね、、

お布団から出るのが嫌になってしまいそうです。

風邪をひかないようにしっかり体調管理してくださいね!(私は受験生の時毎晩、某乳酸菌飲料を飲んで寝ていました。風邪のリスクを低下させてくれるそうですよ!)

さて、今日私がお話ししたいのは、タイトルにもあるように、

受験の不安に向き合うということ

についてです。

いよいよ目の前に迫ってきた大学受験に焦り不安を感じている人も多いと思います。

 

そんな皆さんに、ぜひ今日のブログを読んで欲しいと思っています。

 

突然ですが、少しだけ私自身の話をさせてください。

去年の今頃、受験生だった私はとにかく受験が不安で仕方がありませんでした。

大学の過去問を解いてみるものの思ったように点が伸びず、全国統一では今まで順調に伸びていた点数を大きく落としてしまい、校舎の受付で泣いてしまったこともあります。

もうダメかもしれない。

落ちてしまったらどうしよう。

そんなマイナスな考えばかりが浮かんできて、毎日鬱鬱と勉強していた記憶があります。

皆さんの中にもきっと、同じような気持ちになった人がいると思います。

でも、結果的に、最後まで諦めずに、頑張ることができた。

第一志望に合格して、今はこうして皆さんをサポートする側に回ることができた。

では、どうして本番まで気持ちを保てたのか?どうやって不安と向き合ったのか?

今日は2つの方法をお伝えします。

1つ目は、

自分の目標を今一度改めて確認すること

です。

どうして第一志望にその大学を選んだのか。

大学に行って何をしたいのか。

今そういうことを忘れて、がむしゃらに勉強していませんか?

気持ちが落ち込んだ時、それを支えるのは「頑張る理由」です。

ゴールを見失ってしまわないよう、そこを目指して走り続けてください。

きっと皆さんの背中を押してくれるはずです。

2つ目は、

誰よりも、自分で、自分を信じてあげること

です。

自分ができない、やれないと思っていたら、いつまでたっても前になんか進めません。

根性論なんて根拠のないことはいやだと思う人もいるかもしれませんが、実際私はここがメンタルを支える上でとても大きかったように思います。

今やっているこの勉強が、今すぐに結果が出なくても、きっと最後に役に立つ。大丈夫。

そう思って勉強する方が、ずっと楽じゃありませんか?

私の大好きなロックバンドの曲の歌詞の中に、

「過去の自分が今僕の土台となる」

という歌詞があります。

私はこのことを信じて、最後まで勉強し続けていました。

 

今頑張った経験は、この先もずっと皆さんの糧になります。

不安を乗り越えて何か成し遂げることは難しい分、後々皆さんの力になっていくと思っています。

今は先が見えず、漠然とした不安にかられる時期だと思いますが、そんな時だからこそ、落ち着いて、今やるべきことをコツコツとやっていきましょう。

困ったり悩んだ時には、私たち担任助手をいつでも頼ってくださいね。

残り数ヶ月、一緒に頑張っていきましょう!

明日は山野担任助手です。

Don’t miss it!!!

 

***********

 

東進ハイスクール調布校では

12/19に大岩先生による公開授業を行います。

英語がより好きになること間違いなし!!

参加費は無料です!!

是非参加してみてください!

また冬期講習の受付も開始しています。

12/11までのお申し込みで3講座

12/18までのお申し込みで2講座

12/24までのお申し込みで1講座

となっています。

冬期講習も無料で申し込めるので

気軽に東進の授業を体験してみてください!!

フリーダイヤル:0120-104-305

2018年 11月 17日 入試本番、一番のコンディションで挑もう!

東進ハイスクール調布校ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

最近、音楽をよく聴く木下です!みなさんのオススメぜひ教えてください!

さて、今日は受験生の生活について話していきたいと思います!

(なんだかいつものブログ内容と雰囲気が違いますね笑)

私は、やる気が受験勉強をするにあたって何より大事になると思うのですが、

体調が悪い時調子が乗らない日ってそのやる気、続きませんよね。

ってことは…?

体調の良し悪しやる気と関わってくるのではないでしょうか!?

なので、体調の良い日が入試本番日なら自分の最高の結果を出すことができるのではないかと思います。

が!逆も言えます。

受験は体調を言い訳にすることができません!

本番、体調のせいで思うような結果が出なかったなんて思いたくないですよね。

じゃあどうすれば良いの?と思う方達、、、

体調をコントロールしましょう!!!

体調をコントロールすることは簡単です。

規則正しい生活をすること。です。

具体的に3つ挙げさせてもらうと、

①毎朝同じ時間に起き、毎晩同じ時間に寝る

一日三食食べる

手洗いうがいをする

言ってしまえば基本的なことですね。

①の睡眠に関してですが、同じ時間に起きればいいからと言って、昼の12時〜とかはダメですよ!

試験は午前中から始まりますよね?

朝から頭が働いていなければなりません。

基本的に起きてから3時間くらい経つと脳は起きるそうです!

なので、試験が9時からだったら、朝6時には起きてたほうがいいですね!

いつも9時起きだったのに試験当日だけ6時に起きるのは難しいと思うので、、

本番を見通して朝は早く起きましょう!

そして睡眠も大事なのでしっかり寝てください。寝ないと疲れが取れません!

6時間は寝てくださいね!

そして、②の食事と③の手洗いうがいについては、

免疫力を低下させないため

にきちんと守ってください。

冬は恐ろしいインフルエンザ流行る季節です。

(予防接種はきちんと受けましょう…!)

バランスの良い食事を摂って、塾にきたり家に帰ったときに必ず手洗い・うがいをすれば風邪は引かないと思います!!

基本的な事柄ばかりですが、基本的なことを守ることが大事です。

しっかり自分の体を大切にして勉強頑張って行きましょう。

明日の担当は松田担任助手です。

それでは明日も

Don’t Miss it!

———————————————-

東進ハイスクール調布校では

12/19に大岩先生による公開授業を行います。

英語がより好きになること間違いなし!!

参加費は無料です!!

是非参加してみてください!

また冬期講習の受付も開始しています。

12/11までのお申し込みで3講座

12/18までのお申し込みで2講座

12/24までのお申し込みで1講座

となっています。

冬期講習も無料で申し込めるので

気軽に東進の授業を体験してみてください!!

フリーダイヤル:0120-104-305

 

 

 

2018年 11月 16日 なんで単元ジャンル別演習?

東進ブログをご覧の皆さん、こんにちは。気温が下がり始め一気に冬物の服を爆買いして金欠中の新井です。

この頃は気温も下がり体調管理にこれまで以上に気を遣う季節になってきました。ここからは受験期も終盤にさしかかり、実際に第一志望の対策を本格化させていかなくてはなりません。

とても時間が限られている中では、効率的に苦手を克服していくことが求められます。そんな今だからこそ、自分は単元ジャンル別演習を取り組むべきだと思います。ここでみなさんに質問です。

単元ジャンル別演習を正しく使えていますか?

単元ジャンル別演習は、各生徒が利用した東進コンテンツや東進の模試などのデータから、その生徒の弱点を見つけ、その範囲を克服しカバーできるような大学の過去問を、レベル別に提示してくれるシステムです。

この単元ジャンル別演習のメリットの一つとしては、完璧に苦手な範囲が問われている問題を手に入れる困難さがなくなることがあります。もしも普通の受験生ならば、自分で模試や解いた過去問を細かく分析するところから始まり、同じような単元ジャンルが問われていて、尚且つ自分のレベルに合っている問題を過去問から探さなくてはなりません。東進生はそれらの時間を演習やその他復習などの時間にまわすことができます。その点では他の受験生に大きく差をつけることが出来ます。

つまり単元ジャンル別演習は、時間を大幅に節約しながら自分の実力を上げていく、超効率的なコンテンツであると言えます!

またブログを読んでいる人たちが気になっているのは、どのタイミングでこの単元ジャンル別演習を使えばいいのかだと思います。日々のルーティーンの勉強や受講の復習、過去問演習に追われているこの時期に、他のことをするのはおそらく大変だと思います。

しかしこの単元ジャンル別演習では、各大学の過去問が大問別に出題されます。つまり一つ一つの演習に長い時間をかけずに取り組むことができるということです。そのため復習や過去問演習の合間を縫って使用することができます。

単元ジャンル別演習は受け付けのパソコンですぐに印刷して始めることができるので、このブログを読んだ人はすぐに開始してください!もし分からないことがあったらすぐに担任助手に聞きましょう!このブログを読んだみなさんが弱点をどんどん克服していくことを願っています!

明日のブログ担当は木下担任助手です。明日のブログも

Don’t miss it !!

2018年 11月 15日 修了判定テストは義務じゃない!では一体??

東進ブログをご覧の皆さん、こんにちは。自分がいま応援している名古屋グランパスがJ1リーグ残留を争っており、毎日ハラハラドキドキが止まらない備前です。

皆さん、最近めっきり寒くなりましたね。うちの大学でも銀杏が色づいてきて紅葉シーズンの訪れを感じています。体調は崩していませんか?季節の変わり目と日々の勉強のストレスが重なって、体が弱っている方も少なく無いと思います。まずは塾に来たら手洗い・うがいを徹底しましょう。また、この時期から風邪予防としてマスクをしてもいいかもしれませんね。

さあ今日の本題に移りますが、皆さん受講の進捗状況はどうでしょうか?この時期であれば、そろそろ受講が終わって過去問を使った志望校対策に入っている人も多いかと思います。そこで皆さんに聞きたいことがあります。

皆さん受講が終わるとともに、修了判定テストも全部終わらせていますか?

おそらく多くの人がまだ全て終わってはいないと答えると思います。

そこで!

皆さんには今日のブログを通じて修了判定テストをやることの大切さを知ってもらって、行動に移してもらいたいと思います。

あくまで自分の考えなのですが、皆さんがあまり修了判定テストに取り組まない理由の一つとして、テストを受けることが義務だと考えているからではないかと思っています。ですが皆さん、それは大きな勘違いです。

私たち東進ハイスクールのスタッフの方々は皆さんに対して修了判定テストをやれ、としつこく言ってくる事もあって、テストさえやればもう何も言われないから一応やっておく。そう考えている人もいるのではないかと思います。ですが、私たちがそこまでしつこく言うのも、修了判定テストをやることが皆さんにとって、とても大事なことだと思っているからなんです。

では、修了判定テストをやることの意義とはなんでしょうか?

それは大きく分けて二つあると私は考えています。

まず一つは、受講の総復習になる!ということです。皆さんがわざわざ時間をかけて視聴してきた受講が、本当に自分の身になっているのかを一番明確に可視化することができるのが、修了判定テストと思います。修了判定テストでSS判定が取れなかったとしたら、必ず失点原因を探り受講のテキスト・ノートに立ち返る。そしてSS判定を取りきるまでこのプロセスを繰り返すことが、皆さんの学力向上においてとても重要なことだと私は思います。

そして二つ目の意義として、アウトプット学習の機会を増やすことができるということです。今まで努力して勉強に励んできた皆さんですから、様々な知識が頭の中に入っていることかと思います。ですが皆さん!模試の復習をした時に・・・

あ〜この問題、解答見たら分かるわ〜。

みたいなことよくありませんか??この現象はすなわち、インプット学習は徹底できているが、アウトプット学習が足りなかったために、点数が取れなかったことが原因だと言えます。確かにアウトプット学習を行うツールは修了判定テスト以外にもあると思います。ですが、皆さんにとって一番結果を出しやすくて、より多くのアウトプット学習を行えるものこそ、修了判定テストなのです

以上のように、受講の総復習・アウトプット学習というものは皆さんが受験を勝ち抜いていく上で、必要不可欠なことだと言えます。ですので、皆さんにはこれから修了判定テストを受ける意義を再度確認してもらい、自発的に修了判定テストに取り組んでみてほしいと思います。

また、一週間でここまで修了判定テストをやる、という予定立てを週初めに行い、それを達成できるように日々の勉強を進めていくのが一番理想的ですので皆さん、実践してみてください。

センター試験本番まで残り約2ヶ月です!!最後まで走り切りましょう!!!

明日のブログ担当は新井担任助手です。Don’t miss it !!