ブログ | 東進ハイスクール 調布校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2019年04月の記事一覧

2019年 4月 15日 頑張れない。

調布校ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

もうすぐゴールデンウィークですね。今日の担当の畑です。

私は大きくなってから、自分のために頑張れなくて、とても困っています。

最近の一番の悩みです。

自分のために頑張れない、というのは例えば勉強ですね。というか主に勉強ですね。

あとは私生活でいうところの家の掃除ですね笑

だらしないですね・・・

しかし、努力は嫌いではありませんし、仕事などの、ほかの人が直接的に関わってくるものに対しては一生懸命になれます。

とにかく、直接的には自分だけにしか関係ないことはとことん頑張れません。

なんでなんでしょう。

この悩みを持っているのってきっと私だけではないと思います。

皆さんはどうでしょうか?

自分のために頑張れていますか?将来のために今頑張れていますか?

頑張れてない私なりに、頑張れない理由を考えてみました。

①やりたいことがない。

②目標がない。

③楽しいと思えることがない。

④自分のことだしどうでも良い。

私はこの4つの理由から頑張れていないなと思いました。

頑張れてないと感じている皆さんも、

大体①~③のいずれか、ないしは複数に該当していると思います。

そしてこの①~③に関しては、

高校生のうちに何としてでも解決しておいてください!

解決しておかなければ、みなさんは大学に入ってから、

こんなはずじゃなかった。

なんで大学に行っているのかわからない。

自分は何のために生きているんだろう。

必ずこのように口にすると思います。経験者の私が言うので間違いないでしょう・・・

受験生の皆さんは、なんで今勉強しているのでしょう?

こらから受験を考えている皆さんは、

なんで受験をしてまで大学に行くのでしょう?

大学に進学するという選択は、ほぼ全員がするものだと勘違いしがちですが、そうではありません。

日本で大学受験するという選択は、現在、二人に一人がするものです。

多数派ではあるかもしれませんが、みなさんの想像よりも少ないと思います。

皆さんはそんな選択をしてまで、なぜ大学に行くんでしょうか?

まわりのみんながしているからですか?なんとなくですか?なんでですか?

仮にですが、なんとなく受験して皆さんは大学で何をするのでしょうか?

これはあくまでも私の考えですが、

何となくで受験して、なんとなく大学を過ごそうと考えているような人は

受験をしなければよいと思います。

まさに受験期の私ですね。

私を含め、私の周りにもなんとなく受験して、なんとなく大学を過ごしている人はいますが、

こんな気持ちで4年間を大学で過ごしたところで、得れるもの非常に少ないと思います。

自分の人生の一番元気な時期、人生の約20分の1(寿命を80年としたとき)をただ時間が流れるのを待つだけで本当にいいんですか?

私は弱いので、今から大学をやめて、自分の生きたい大学に大学受験をするような

大きな決断はできません。

が、

高校生の皆さんはどうでしょう。今の時間の使い方次第で、

この先の大学生活を、自分の人生をいくらでも充実させるだけの可能性を持っています。

その可能性と力、無駄にしないでください

高校は3年間あります。

やりたいこと、目標、楽しいこと、もし今なければ必死に探してください。

どれか一つでもあるだけで、人生は本当に、本当に華やかになると思います。

そして何かを見つけたらそれに向かって全力で努力してください。こんなに素敵なことはないです。

やりたいこと、目標、楽しいこと、あるのに頑張らないのは、本当にもったいないです。意味が分かんないです。

自分が、やりたいことや目標に、向いているか、できることなのか、そんなことは気にしなくて大丈夫です。

それに向かって、今はひたすらに努力をしてください

必ず思っていたものなるとは限りませんが、どういった形であれ

満足するものになります。

受験がもうすぐに迫っていて、それどころではないなら、

まずは勉強を必死に頑張ってください。

進学した先で、本気でやりたいことや将来の目標を見つけてください。

これがない時点で、受験勉強においても、人生においても、

持っている人に比べて、計り知れないぐらいの遅れを取っています。

やりたいことがなければとにかく、勉強から始めてください。

皆さんが、将来のために今、投資する1分1秒が皆さんのこれから先、

人生の約60年分ぐらいを計り知れないほど大きく豊かにします。

単純に、受験勉強と大学での勉強大体6年間ぐらいが

自分の人生の60年分ぐらいを変えたらすごくないですか?

(バカっぽいですね笑)

東進生はとにかくイベントに参加してください。

自分にとって、つまらないものや興味のないものも確かに出てくるとは思います。

しかし、初めからそう思って参加しないのは、何も生みだしません。

もし自分を変えたいなら何かしらのアクションを起こしましょう。

東進生じゃない方、

今年から高校生になった皆さん、

新しい学年に上がった皆さん

ぜひ東進のイベントに参加してください。

定期テスト対策講習個別相談など、参加して頂ければ

何か一つでも力になれると思います。自分を変えたいならとにかくアクションを起こしましょう!

長くなってしまいましたが、これで終わりにさせていただきたいと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

明日の担当は遠藤担任助手です。

明日のブログもDon’t miss it!

2019年 4月 13日 定期テストと受講は両立しよう!

調布校ブログをご覧の皆さんこんにちは!

学校が始まり、久しぶりの満員電車にとても疲れている矢野です

皆さんも春休みが終わり学校が始まっている時期ですよね

休みが明けて気持ちが乗らないかもしれませんが、新学期なので気持ちを新たに入れ替えて勉強も部活も頑張っていきましょう!!

 

さて今日のテーマは定期テストと受講の両立についてです

突然ですが皆さんは定期テスト対策をどの時期から始めていますか?

 

自分の通っていた高校では1週間前からテスト期間が始まり,そこから部活が休みになりみんなが定期テスト対策をぼちぼち始めるという流れでした。

多くの高校でもこの流れが一般的なのではないでしょうか。1週間しっかりテスト対策に時間を割きたいですよね。

しかし1週間みっちり対策していると受講はどうなるでしょうか?

 

基本的に受講は決まったペースを保ち短期集中で受けることに意味があります。

1週間受講を止めてしまったら今まで決まっていたペースが崩れ、テスト期間後にも影響を及ぼしてしまう可能性があります

では定期テストと受講を両立させるためにはどうすればいいのでしょうか?

 

それは定期テスト対策を計画的に進めることです

 

受講に影響を及ぼさない程度の勉強量を保って2週間、3週間前から対策をしていれば1週間前に部活が休みになる定期テスト期間に焦って勉強せずに済みます。

 

とは言っても、やろうと思っていたのにいつの間にか1週間前になってしまったということも経験したことがあるかもしれません。

 

しかし東進では担当の先生といつから定期テスト対策の勉強を始めるかというスケジュールを1対1の面談で行います。

また、スケジュールを立てるだけではなく実際に出来ているかの確認を週1回行います。

 

先を見越した勉強スケジュールを立てていくということが定期テストと受講を両立する上でとても大事になってきます

皆さん学校が始まったばかりだと思うので、日々の授業を大切にし、学習のスケジュールを細かく立て、定期テストと受講を両立して行けるよう頑張っていきましょう!

 

明日のブログは担任助手です

それでは明日のブログもDon’t miss it!!

 

 

2019年 4月 12日 逆算すること

調布校ブログをご覧の皆さんこんにちは!

担任助手2年目に突入しました中西です。

自分としても大学2年生という新しいステージに立ち授業も一層難易度が上がり日々頑張らないとなと思っております。

さて今回は受験において重要と言われながらも漠然としているような「逆算」についてお話ししたいと思います。

みなさん受験本番(ここではセンター試験本番としましょう)までのこり約9ヶ月となりました。各々がセンター試験で志望校に応じてとりたい点数があると思います。その点数までに約9ヶ月の間で引き上げなければなりません。9ヶ月といっても学校が日々あり、部活があったり正直受験勉強に割ける時間は9ヶ月は残されていないと思います。さらに現実的な話をするとセンター試験で取りたい点数はくらいには皆さん取りたいのではないでしょうか?

そこからさらに各教科で得意不得意あると思うので各教科に割ける時間が変わってくると思います。

例えば国公立大学志望の人ならば7科目をのこり夏までに詰めるとなると各教科1ヶ月も割くことができないくらい自明だと思います。これに小林担任助手が言っていた復習の時間であったり、2次試験や私立大学の対策をいれたりするとなるともう今現在から始めても若干のディスアドバンテージはあります。

ですがここで諦めたら全てが終わりです!

夏までの努力で巻き返す人を何人も見てきました!このブログを見て手遅れだと思ったあなたは今すぐにでも行動に移しましょう!

また低学年の方もこうはならないように早期からしっかり対策して余裕の受験をしましょう!

長くなりましたがここら辺で失礼します!みなさんの思いがが少しでも行動に移ることを期待してます!

 

明日のブログは矢野担任助手です!明日のブログもDon’t miss it!

2019年 4月 11日 復習しましょう

ブログをご覧の皆さんこんにちは!!

人間関係って難しいなあと再確認しました小林です。

みなさんも辛いことや悩むことあるかと思いますが何事も今しかできない貴重な経験です!!

割り切ってポジティブに参りましょう!!

さて、今日の本題はというと題名にもありますが復習についてです。

復習と言っては見ても度合いは人それぞれかと思います。

自分の復習が合っているのかどうか不安な方、まずは受講で先生方がおっしゃっていることを実践しましょう!

間違いなく先生方のいうことは合っているはずですので信じて続けてみてください!

では復習は何のためにするのか。

色々な伝え方がありますが自分からは

知識が抜けていく穴にフタをする

という表現で伝えたいと思います。

というのも、みなさんはまず受講などで初見の知識を頭にいれますね。

しかし知識というものは何もしなければ必ずと言っていいほど抜け落ちていくものです。

そこで一度した勉強を定期的に繰り返すことで知識の抜けを食い止めるわけです。

こうすることで知識が定着していきます!

復習の役割はここにあるわけです。

伝わったでしょうか。

やって損はない、むしろ得しかありません。

やるしかないはず!

頑張りましょう!!!

明日は中西担任助手です!!

Don’t miss it!!

2019年 4月 10日 東進模試に向けて

調布校ブログをご覧の皆さんこんにちは

調布校担任助手の壱貫田です。

新学年が始まりましたね。

心機一転頑張っていこうと思っている人も多いと思います。

しかし漠然と頑張ろうと思っているだけではなかなか行動に移せません。

明確な目標を立てて、それに向かって頑張っていきましょう。

東進生は4月28日センター試験本番レベル模試が控えています。

この模試での目標点を設定してそれに向かって努力するのがいいのではないでしょうか?

目標点に届かせるために何をしなければいけないのかしっかり計画を立てて勉強する習慣もこの時期にしっかり身につけましょう。

東進生は3月でマスターを文法まで完全習得していると思うので、英語の点数にはこだわりましょう!

もちろん模試は解いたら終わりではありません。

帳票返却面談で苦手分野の把握とその対策を明確にし、成績を伸ばせるような勉強法を担任助手と決めて志望校合格に向けて頑張りましょう!

明日のブログは小林担任助手です。

明日のブログもDon’t miss it!!!!