ブログ | 東進ハイスクール 調布校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2018年05月の記事一覧

2018年 5月 10日 卒業担任助手ラストメッセージ~Part9~

東進ハイスクール調布校のブログをご覧のみなさん、

こんにちは!!

GWはうなぎが食べたいという理由だけで浜松まで行ってきました!

齋藤です!!!

うなぎって美味しいですよねえ、、、

日頃頑張っているご褒美に、などと理由をつけて食べたくなります(笑)

さて、なんと今回が私のラストブログとなります。

振り返ってみれば、2年間は本当にあっという間でした。

体感では7か月ぐらいです(笑)

少し振り返ると、私が調布校に生徒として通っていたころ、部活が8月中旬まであり、とても‟勝利の方程式”通りに進められる状態ではありませんでした。

ああしておけばよかった、と後悔したことも多く、自分が担当する生徒には絶対に同じ思いをしてほしくないと思っていました。

いくら部活で勉強が遅れていようが、入試の日までに他のライバルたちに追いつかなければならないということ、部活は言い訳にならないということをかなりこだわって伝えたつもりです。

ここからはアドバイスですが、受験は想像以上に厳しいものです

自分の点数と合格点の乖離を見て落ち込むのではなく、「ここが取れるようになれば合格が近づく」と前向きに考えるようにしてください

そして、それをふまえて①逆算し、②計画を立て、③実行して下さい。

私の担当生徒には耳にタコができるほど言い聞かせていますが、「ここができなかった」ではなく「ここができれば上がる」と考えるようにしましょう。

同じことでも、ポジティブに考えるだけでやる気がだいぶ変わってきます。

ここからは少し自分語りになってしまいますが、

担任助手という仕事を通じてたくさんの人と関わり、受験生の時は気づかなかったことにも気づきました。

自分が限界だと思っている量は、他人にとっては当たり前にこなしている量、ということがあり得ること。

自分が努力せずにできることは、他人からすれば努力を積んでもなかなか出来ない、ということがあり得ること。

もちろんその逆も然りです。

これは受験だけでなく、人生においても言えることなんだろうなあ、と思っています。

担任助手になった当初は、ぶっちゃけ「教育」に興味はほとんどありませんでした。

ですが、私自身好奇心旺盛な性格ということもあり、今では「教育」はやりがいがあって楽しいものだと思っています!

受験が終わった担当生徒が「齋藤さんでよかったです!」「ありがとうございました!」と言ってくれた思い出は、きっと一生大切にすると思います。

つい先日最後のグループミーティングを終えましたが、担当生徒が卒業を悲しんでくれたのは感無量でした。

教務指導は自分がかなりこだわっていたところなので、頑張ってきてよかったです!

書きたいことが多すぎるので、これぐらいにしておきます(笑)

生徒を指導することで、自分も成長できたと思います。

みなさんに感謝しています!

2年間、本当にありがとうございました。

明日のブログは、私と同じく明日がラスト勤務の福岡担任助手です。

Don’t miss it!!!!

2018年 5月 9日 卒業担任助手ラストメッセージ~part8~

はいどーも!調布校担任助手の渡辺卓人です。

私と同期の担任助手の卒業ブログのトリを務めさせていただきます。

これまで一年間ブログを書いてきて様々なことを伝えてきたつもりですが、

振り返ってみるとまだまだ伝えきれていないことが多く、

本日が最後となってしまうのがとても残念です。

そんな訳でこのブログでは何を書くか少し迷ったのですが、

今まで自分語りというものを他人に比べしてこなかったと思うので、

今回は今まであまり書かなかった大学生活での悩みについて書いていきます。

最後ではありますが、自分についてもっと知ってもらえたら嬉しいです笑

 

まず、私が受験をした理由ですが、(志望校を選んだ理由とは別で)

大学に受験することが普通だと思っていたからです。

大学に行き、社会に出て、家庭を持つ

いわゆる”普通の人生”を送らなくてはいけないと思い込んでいる節がありました。

その後担任助手になってから知ったのですが大学への進学率は約50%だそうです。

年々増えているそうですがそこまで高い数値ではないですよね。

ここで考えたのは大学進学するのは普通ではないということ、

そして私は大学受験をした意味を見失ってしまいました

 

他に進学の意味を見つける必要がありました。

去年度は大学に行く意味について考えることが多かったです。

まだ考えはまとまっていないですが、去年一年間で考えたことをまとめておきます。

大学進学の理由は生きる意味と同義になると私は考えています。

それは大学が就職前最後の教育機関であり、

今後の人生を決めるうえで重要なファクターとなるからです。

高校生のほとんどは実家で親に育てられていると思いますが、

生かされている状態から生きる意味を見つけるという点では

受験というのは自立の第一歩だと捉えられます。

上の事からも生きる意味というのは基本的に自分のためにあるべきだと思います。

実際自分のやりたいこと、なりたいもののために大学へ行きたい

という人は東進でも多かったです。

大学進学自体を目的でなく、もっと大きな目標のための手段として

社会の柵を抜きにして進学理由を考える必要があると感じました

人生を通しての目標は別に仕事でなくても、

趣味やもっと些細なことでもいいと思いますが、

後付けの理由のために勉強するのは良くないかなと思っています。

 

 

長くなってしまいましたが以上となります。

今までありがとうございました!

それでは明日のブログも

Don’t miss it!

2018年 5月 8日 卒業担任助手ラストメッセージ~Part7~

調布校のブログをご覧の皆さんこんにちは!

ゴールデンウィークが終わり、5月病になりかけている山田です。

4月はやたらとゆっくり時間が流れている感じがしましたが、

5月はゴールデンウィークのせいか、1週目ですでに時の流れの速さを感じています。

 

そんなこんなで担任助手が卒業する季節がやってきましたね。

気が付けば、私が校舎に行く回数もあと2回ほどとなってしまいました。

正直な話、私はずっと自分自身担任助手に向いていないと思っていて、

新しい担任助手に早くバトンタッチした方が生徒のためになるのではないかと考えたこともありました。

それでもいざ卒業となると寂しいですね…

皆さんの頑張りを最後まで見届けたかった!

今日は私からの最後のメッセージをここに残したいと思います。

 

今までのブログでも皆さんに伝えたいことはいろいろと書いてきましたが、

最後に伝えたいことはやっぱり、

気持ちを明るく保ってほしい

ということです。

 

先程、自分は担任助手に向いていないと思っていたと言いましたが、

その理由は、私の受験生生活が人に自慢できるようなものではなかったからです。

予定を立てるのが苦手で、行き当たりばったりの勉強ばかりしていたせいで

生徒におすすめの勉強法もあまり伝えられず、質問対応もままならない。

そんな私が唯一自信を持って自分の強みだと言えることは

気持ちの強さです。

受験勉強は「つらい」と思いながらやるものではない!

ということを伝えたいという思いで私は担任助手を続けてきました。

『山田さんはいつもニコニコしてて~』とか、『いつも楽しそうですよね』

という話を聞いたり、

話した後に笑顔で帰っていく生徒の皆さんを見て、

『しめしめ』と思っていました。

皆さんに「校舎に来るのが憂鬱」となってほしくなくて、

皆さんに元気を配るのが私の役割だと思いながらいつも受付にいたんですよ!

伝わっていたでしょうか?
きっとあまり伝わっていなかったと思うので言葉にしますね(笑)

 

気持ちを前向きに保てる人は強い!

この先、気持ちが折れそうになることもあると思いますが、「腐ったら」だめですよ!

体育会系の暑苦しい話だと思う人もいるかもしれませんが、

これだけは覚えておいてください。

 

最後にもっと言うことあるだろ!という感じもしますが、あえてここで終わりにします。

それでは、次回のブログも

DON’T MISS IT !

 

 

 

 

 

 

 

2018年 5月 7日 卒業担任助手ラストメッセージ~part6~

調布校ブログをご覧の皆さんこんにちは!

 

ついに車の免許を取ろうと決心し、申し込んだもののなかなか

1回目の教習に行けていない武藤です…

最初の1歩って肝心だけど中々踏み出せないものですよね笑

 

僕も受験生のころは周りの友達が続々と受験勉強を始めていく中で

中々最初の1歩が踏み出せずにいた所で

友達に誘われて東進に通い始めました。

 

皆さんもこの時期

新学期が始まったり、部活を引退したりして、

一区切りついた頃かなと思います。

ここで本格的な受験勉強への1歩を踏み出せるかどうか、

ぜひその大事な、大きな1歩を踏み出してください。

 

さて、

そんな僕も担任助手生命に一区切りをつけ、

卒業することを決心しました。

それとともに

今回のブログが僕の最後のブログとなります。

そんな最後の今回は皆さんにエールを送って終わりたいと思います。

 

 

この時期、

スタートダッシュをしたものの継続できるか不安な人、

周りが受験勉強を始めて焦っている人、

色んな人がいると思います。

 

でも大丈夫。

不安があるのはみんな同じです。

大切なのは、そこで踏ん張れるかどうか。

それでも辛いなと思ったら、

家族や友達、担任助手といった周りの人を頼ってください。

 

それでも、

 

最後はやっぱり自分に負けずに頑張れるかどうかです。

どうか、勇気を出して頑張ってください。

 

 

それでは明日のブログも

 

Don’t miss it!

2018年 5月 6日 卒業担任助手ラストメッセージ~part5~

東進ハイスクール調布校のブログをご覧の皆さん、こんにちは
ブログを書き始めてから1年、初めてフルネームで書いてみました。ちょっと畏まった気分です笑笑

本日の担当は藤原です。
藤廣さんに言われてしまいましたが、いやぁ、最近、自分の予定を忘れがちで。スケジュール帳に書いてある予定の内容が全く思い出せなくて…とりあえずそこにいってみよう。という事が増えてきたのです。gwも最後だと言うのに…ネジを巻き直さなきゃですね!

さて、題名からもお気づきの通り、

今日が最後の担当ということで

この場を借りて1年を振り返ってみようかなと思います。

 

私が担任助手として1年間過ごそうと思った理由は、

1つ。

受験勉強は辛い。だから、その辛い時に少しでもそのしんどさ癒せる存在でありたい

と思ったからです。
どうしても勉強したくない、でもしなきゃいけない。そんな時、担任助手に会いに行ってやるか!とかそういう軽いノリで調布校に来てもらえるような、そんな暖かい雰囲気の校舎を作りたい。そんな思いで過ごしていました。

その思いが達成できたかは分かりませんが、1年を過ごし、得た皆さんとの出会いは、時間は、とても楽しくて、色々な価値観を経験できた、貴重な時間でした。

本当にありがとうございました。

==========================================

さて、ここから少し真面目な話になりますが。

これから受験を迎える受験生の皆さんへ。

からお願いがあります

 

自分の志望校へ、こだわりを持ち続けて下さい

そして、自分が思う以上の最大の努力をして下さい

 

正直な話をすると、私は第1志望校に行けませんでした。
今となっては、今の大学での生活がとても楽しい、大切な友人にも恵まれ、この大学に進学できて良かったと、心の底から思っています。


でも、ふとした時。


自分が掲げた目標=第1志望校合格を達成出来なかった事が、とても悔しくて悔しくて

やり直したい、と強く思う時があります。
人生としてはこれも良い経験、ではありますが、

皆さんにはこんな思いしてほしくないなぁ、とやはり思うのです。

もっと頑張れる時がいっぱいあった。

やらなければならない事がたくさんあった。

逃げている時間は、なかった。


担任助手として1年間、第1志望校合格へ向けて努力を積んできた人たちを見てきました。そして感じる事は1つ。

私は色々足りなかった。

だから。どうか。皆さんはそんな思いをしないでください。
これからしんどい時はたくさん来ます。

それでも、どうか、第1志望校に拘りを持って、

自分にムチを打って、

最後まで真摯に自分の目標と向き合ってください。

お願いします。

 

と長々と書いてしまいましたが、まあ話半分に読んでください(遅い)笑

校舎で応援する事は出来なくなりますが、皆さんの事をいつまでも応援しています。
私も、次なる目標へ向けて、今度こそ、着実な努力を積んで行こうと思います。

一緒に頑張りましょう!^^

1年間、本当にありがとうございました。
またどこかでお会いできる日まで。
次回もどんとみすいっと!!