共通テスト同日体験受験を生かすには、次の目標について | 東進ハイスクール 調布校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 調布校 » ブログ » 共通テスト同日体験受験を生かすには、次の目標について

ブログ

2022年 1月 23日 共通テスト同日体験受験を生かすには、次の目標について

 

東進調布校のブログをご覧の皆さんこんにちは!!

担任助手1年の根本和昇です!!

今回は同日体験受験の生かし方、そして今後の目標設定の考え方について書いていきたいと思います!

同日が終わってなんとなく落ち着いちゃって引き締まってない人必見です!!

ぜひ最後まで見てください!

 

共通テスト同日体験受験の振り返り

まず一つ目は帳票を見て分析しましょう!

自分が勉強した分野が点数化されているかどうかか一番大事だと思います!

逆に勉強してない分野が点数化されていなかったら落ち込む必要はないです。

部活などでフルに時間を使えていなくて多くの分野に触れていないのが現状だと思います。

一方勉強した部分が取れていない時、絶対に反省すべきです。

何が足りなかったのか。考えましょう。

「量」、「質」、「正しい方向性」のどれが足りなかったのかがカギになります。

具体的にどう考えればいいのか、自分の経験から伝えていきたいと思います。

 

英語の正しい方向に気づけた経験

自分は高校2年生の同日のときに英語で7割をとると目標を立てました。

そして当時音読をすれば伸びる!!と思っていました。そこで音読を死ぬほどやって臨みました!(テキスト3,4冊分は音読した気がします)

しかし、うまく点は伸びずに悩みました。

そこで音読をする勉強から構文を勉強する方向に受講を変えたときにやっと点が伸びてきました。(高3の夏前だったと思います。)

「量をしっかり積んだけどできなかった」

この経験が大事だと思います。

もしそんな経験ができた人はその強化へのアプローチの方法を変えてみてください。

そして一番よくないのは量も積めずにいることです。当たり前に勉強量を確保しないとやってることの正しさにも気づけないんです。それって本当にもったいないと思います。

各々何が足りないのか考えてみてください。

次にそれをどう生かせばいいのか書きます。

 

4月が勝負

次の勝負模試は4月です。まずそこでの目標を立てましょう。

本番に必要な得点を考える。(帳票に書いてあるはず)その得点をとるためには直前、秋、夏、4月に何点をとる必要があるのか。

できるだけ先を見据えての目標設定をしましょう。

その4月の目標点を取るために2月には何点が必要なのかまで決めるといいと思います。

そしてその点を取るためには何が必要なのかを考えて日々の計画に落とし込んでいく。それが大事です。

 

同日を終えて一息つくのではなくここからがスタートです!応援してます!!!一緒に頑張りましょう!