メンタルを崩さない!入試直前の心の整え方! | 東進ハイスクール 調布校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 調布校 » ブログ » メンタルを崩さない!入試直前の心の整え方!

ブログ

2025年 2月 21日 メンタルを崩さない!入試直前の心の整え方!

調布校ブログをご覧の皆さんこんにちは!

担任助手1年の石川です!

今回はメンタルを崩さない心の整え方について解説していきたいと思います!

ではいきましょう!

1. 「できること」に集中する

不安の多くは、「まだできていないこと」や「失敗したらどうしよう」という気持ちから生まれます。そんなときは、「今できること」に意識を向けましょう。

  • 最後に確認したい暗記項目を整理する
  • 過去問でミスしやすい問題を軽く復習する
  • 持ち物をチェックして安心感を得る

「やれることはやった!」と思えると、気持ちが落ち着きます。

2. 深呼吸とストレッチでリラックス

緊張すると呼吸が浅くなり、体もこわばります。

  • 深呼吸: ゆっくり鼻から吸って、口から長く吐く
  • ストレッチ: 首・肩・背中を軽くほぐす

これだけでも、自律神経が整い、リラックスできます。

3. 「緊張=悪いこと」ではないと考える

緊張すると、「やばい、落ち着かないと」と思いがちですが、実は適度な緊張は集中力を高める効果があります。「緊張しているのは、頑張ってきた証拠!」と前向きに捉えましょう。

4. 良いイメージを持つ

「試験会場で落ち着いて問題を解いている自分」をイメージすることで、本番も冷静に行動しやすくなります。前向きなイメージを持つことで、心が安定します。

5. 十分な睡眠をとる

睡眠不足は、不安を増大させます。入試前日は無理に勉強せず、早めに布団に入りましょう。「ベッドで目を閉じているだけでも休息になる」と考えると、気持ちが楽になりますよ。

最後に

入試直前は、不安を感じるのが普通です。そこで自分なりの考え方、対策をどれだけ持っているかが重要です。

メンタルを保って試験本番で100パーセントの力を発揮しましょう!応援しています。

次回は柏木担任助手です!お楽しみに!

締切迫る!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。