ブログ
2018年 12月 1日 SSをとるべし!
調布校ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
明日がサークルの定期演奏会で段々緊張している髙橋です…!
本題に入る前に、皆さん体調管理はしっかりできていますか?
先日久々に体調を崩してしまったのですが、布団で寝ること以外何もできず、健康であることの大切さを思い知らされました…。
勉強も、体調が悪くてはうまくいきません。ぜひ、手洗いうがいは入念に、食事と睡眠はしっかりとってくださいね!!
さてさて、今回は高1・2生の皆さんに向けてお話ししたいと思います!
高1・2生の皆さんは、今ちょうど、新しく講座を取った、または何を取るか担任の先生と相談している、という状況だと思います。
もし、このブログを読んでくれている方の中に、既に講座を取っているのにまだ開始していない人がいたら、至急始めましょう!!
せっかく取ったのに、やらない理由はありません!早期に始めることがとても大事です。
そこで、受講を進めるにあたって今一度徹底してほしいのが、 「SS判定を取る」ことです。
「SSを取ろう」とよく言われるかとは思いますが、学年切り替えを一区切りとして、もう一度自分の今までの姿勢を見直してみてください。
取得した講座すべての確認テスト・修了判定テストでSSを取れていますか?
実は、SS判定を取ることそれ自体にはさほど重要な意味はありません。
SS判定を取るまでのプロセスがとても重要なのです。
修了判定テストを受けて、講座の内容がどれだけ身についているかを確認する。
もしそれで判定が悪かったとしても別にいいのです。もちろん、一発でSSをとることがとても大事ですし、それを目指して修了判定テストには臨んでほしいです。
ですが、判定が悪かったら悪かったで、理解が不十分なところが明確になります。
そして、修了判定テストの良いところは、理解が不十分だと思ったときに、講座の内容を復習すれば必ず補完できるところにあります!
修了判定テストは受講内容から出題されているので、復習すべき箇所がわかったら、該当する講座の範囲に戻れば良いのです。
1コマ終わったら必ず確認テストを受け、10コマ終わったら修了判定テストを受ける。当たり前のことです。
でも、意外と、こんな当たり前のことをこなせていない人、多いのではないでしょうか。
たとえば、S判定のまま放置してしまっている、とか。S判定になっているということは、何かしらまだ穴があるということです。合格したからといって満足せず、復習して再度受け直しましょう!!
ぜひ、学年切り替えを皮切りに、確認テスト・修了判定テストでSS判定をとるということを必ず徹底してください!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
明日のブログの担当は、新井担任助手です!
それでは、明日のブログも
Don’t miss it!!
*****
東進ハイスクール調布校では
12/19に大岩先生による公開授業を行います。
英語がより好きになること間違いなし!!
参加費は無料です!!
是非参加してみてください!
また冬期講習の受付も開始しています。
12/11までのお申し込みで3講座
12/18までのお申し込みで2講座
12/24までのお申し込みで1講座
となっています。
冬期講習も無料で申し込めるので
気軽に東進の授業を体験してみてください!!
フリーダイヤル:0120-104-305