ブログ | 東進ハイスクール 調布校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年08月の記事一覧

2022年 8月 25日 夏休みブログリレー第23走~文化祭ガチ勢の皆様へ~ 

調布校ブログをご覧の皆さま、お久しぶりです!本日は、担任助手3年の丹羽が担当します!!

夏休みも残すところ1週間。休み明け提出の課題に追われている人が多いのではないでしょうか?

そして、夏休みが終わってすぐにやってくるのは文化祭!!楽しい学校行事が近づくにつれて勉強そっちのけになってはいませんか?

かく言う私も高校2年間は文化祭幹部で班長までを務め、高校3年生の時にはクラス劇でメインキャストを演じるという文化祭ガチ勢でした。
それでも第一志望校合格を果たした私が、どのようにして勉強との両立を図っていたのか、お伝えしていきますので、学校行事との両立で苦しんでいる人は是非最後まで読んでいただけると嬉しいです!!! (さらに…)

2022年 8月 24日 ブログリレー第22走~夏休み明けの勉強について~

調布校のブログをご覧の皆さんこんにちは!

調布校担任助手の村瀬優奈です

夏休みも早い人は明日明後日で終わると思いますが、この夏休みを振り返ってみるとどうですか?

今までで一番努力したといえる夏休みになりましたか?

私がこのブログで伝えたいことは学校が始まってからの勉強についてです

特にこの夏で頑張ったと思える人に見てほしいです!

(さらに…)

2022年 8月 23日 ブログリレー第21走~夏休みを後悔のないものにするために~

皆さんこんにちは!担任助手一年の吉成大和です!

最近校舎で見かけないと思った人もいるかもしれませんが、

実は一週間ほど那須にサークルの合宿に行っていました!

大学生になったら夏休みを全力で楽しめるので

皆さん受験勉強を乗り越えて来年の夏休みを気兼ねなく楽しんでください!

(さらに…)

2022年 8月 22日 ブログリレー第20走~トロント留学を経て~

調布校ブログをご覧の皆さん、こんにちは! 

カナダ東部トロントからブログをお送りしてます酒井涼大です!

夏休みブログリレー20走目張り切っていきます。

ちなみに、高校3年間リレーはアンカーが嫌だったので

アンカーの1つ手前で走ってました!

今回のブログでは、大学生活のイメージを少しでも湧きやすくするため、

また留学に興味を持ってほしいという理由から

現在、自分が経験した留学生活の一部を紹介したいと思います!

勉強の休憩がてら「こんなことがあるんだな~」と緩く読んでくれると良いと思います!Let’s go!! (さらに…)

2022年 8月 21日 担任助手による〇〇大学レポートvol7~慶應義塾大学編~

 

 

 

こんにちは!担任助手一年の毛利理暉です!

 

今回は私が通っている慶應義塾大学について紹介します!

 

慶應義塾大学  

創設者は一万円札でみなさんご存知の福澤諭吉です。

1858年 彼は蘭学塾を創設、これが現在の慶應の前身となります。歴史的な学校であることがわかりますね!

ここで一つ面白い慶應豆知識を紹介します

現在でも慶應では福澤諭吉が唯一の先生として扱われているので、シラバスなどに記載されている教授たちの名前には「君」がつきます!

一限 金子 奈美君 スペイン語A 411教室  

などと表記されています。さらに生徒の呼称も「学生」ではなく「塾生」です。

 

 

さて今回は慶應義塾大学の基本情報とキャンパスの紹介をしたいと思います。

生徒

 生徒数は33000人ほどで、教員(教授など)は2700人ほどです。

こんなにたくさん塾生はいるのでサークルの数などもとても多く、さらに今年度から九割の授業が対面授業になったことから

キャンパスは活気に溢れています。

学部

 理系学部が三つ、文系学部が六つの計九つの学部からなっています。

理系  医学部 薬学部 理工学部

文系  文学部 商学部 経済学部 法学部 総合政策学部 環境情報学部

 

やはり慶應といえば、理系なら名実ともに日本最高峰の医学部ですよね

さらに文系でも経済学部、法学部などが看板学部となっています。

しかし前述した通り、教員の数が多いのでどの学部をとっても日本最高峰のレベルで授業が行われます。

 

キャンパス

 

① 日吉キャンパス       

 

 

 

大半の塾生が低学年の間通うことになるのがこの日吉キャンパスです。東横線で渋谷から20分、横浜から15分のところにあります。

低学年が多いということもあり、活気がありサークル活動も盛んです。

文学部と医学部の1年、商学部、経済学部、法学部、理工学部の1、2年生が通っています。

この写真に写っているのは、福澤諭吉記念館といい入学式や卒業式などの式典を行うところでもあります。

 

② 三田キャンパス

主に文系学部の高学年が通学することになるのが三田キャンパス。

文学部の2年生以上、商学部、経済学部、法学部の3年生以上が通っています。

都心からのアクセスが良いです。上級生が多いので落ち着いた雰囲気が漂っています。

 

③湘南藤沢キャンパス

環境情報学部、総合政策学部の全学年が通っています。

海に近いキャンパスで、三田、日吉と離れたところにあるためあまり交流自体はありません。

有名なのは池にたくさん鴨がいることです。

④ 信濃町キャンパス

医学部専用のキャンパスです。主に2年生以上ですが、1年生も週に一回信濃町での授業があるようです。

 

⑤ 矢上キャンパス

日吉キャンパスから徒歩10分ほどのところにあります。

理工学部の3年、4年が通っています。

 

⑥ 芝共立キャンパス

薬学部専用のキャンパスとなります。

 

ここまで慶應の施設や、基本情報について書いてみました。

実際により学部に特化した情報などが知りたい場合は、慶應のホームページからアカデミックポリシーなどを調べることをお勧めします!

 

慶應に通ってみた感じたことは生徒の夢や志がとてつもなく大きく、しかも本気でめざしていることです。

自分の行きたい道をとことん追い求めたい方がいれば、ぜひ調べてみてください!

明日はブログリレー第20走目、菱沼担任助手です1お楽しみに!