ブログ | 東進ハイスクール 調布校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2018年05月の記事一覧

2018年 5月 5日 卒業担任助手ラストメッセージ~part4~

東進ハイスクール調布校のブログをご覧の皆様

こんにちは!

靴下大好き星人こと藤廣です✌(笑)

私はいかにも女の子らしいフリフリとした服装が似合わないので、

最近はシンプルな服装に靴下で少し可愛らしさを取り入れることにハマっております。

……少し調子に乗って靴下愛を語りすぎてしまいましたね…本題に戻ります。(あとスニーカーも大好きです(小声))

 

さて、

そんなこんなで、私もラストブログを迎えることになりました(しみじみ)

せっかくなので、この場で少し昔話をさせて頂きたいと思います。

(※今回のブログは少し長くなってしまうかもしれません、ご了承ください。)

 

担任助手43期の中で、私は担任助手として一番最後に採用されました。

なぜなら、「私に担任助手になれる資格はない」と思っていたからです。

私は指定校推薦で周りよりも少し早くに進学先が決まり、東進に行く回数も周りの担任助手より圧倒的に少ないものでした。

そのこともあり、自分で自分のことを決めつけていたのです。

しかし、3月になって担任助手から卒業式の知らせを受けて校舎に久しぶりに行ったとき

「お!みれいちゃん久しぶりだね!」

と担任助手の方たちが笑顔で迎えてくれました。

傍から見たら何のこともないように思うでしょう。

けれどもしばらく顔を出していなかった私にとっては、自分のことを覚えていてくれたことがとても嬉しかったのです。

と同時に、

「ああ、やっぱり担任助手っていいなあ」

という自分の心の中に隠されていた気持ちに気が付きました。

そのことがきっかけで私は担任助手に応募したのです。

 

この一年間はあっという間でした。

私には常に大切にしている言葉があります。

「出会いを大切に」

という言葉です。

ここでいう「出会い」は人との出会いに限りません。

「成功」「失敗」「人」「物」「感情」「経験」

自身を取り巻くすべての出会いを大切にするということです。

そしてこの一年、東進でも多くの「出会い」を重ねてきました。

その多くの「出会い」を与えて下さった調布校の上司、先輩方、同期、生徒たち、そしてそのご両親…

私を支えて下さった全ての方に感謝をしています。

 

“生徒の皆さん”

登校した時にやたらめったら話しかけてきてうるさいなあと感じた人もいたかもしれませんが

これだけは聞いて欲しいと思います。

 

『たくさんの「出会い」を重ねていってください。』

何が好き、何をやりたい、何を学びたい

そんなの人と違ったって構いませんし、大切にしろとも言いません。

けれども後々振り返ったとき、

その「出会い」が自身の人生にとってとても意味をもたらすことがあるのです。

ですから、みんなには「後悔のないように」毎日を過ごしていってほしいと強く思います。

 

人それぞれが違うものをもっている、それを「個性」と言います。

私は「個性」が大好きです。

もっと言えば一人ひとりが違う「人」が大好きです。

そんな「人」の中に君たちも入っています。

是非日々の生活を通してたくさんの「出会い」を重ねていって下さい。

 

…長くなりましたが、書ききれないのでここまでにしておきますね?

明日のブログは最近物忘れが激しい藤原さんです(笑)

明日のブログも…

Don’t miss it!!!!!

 

2018年 5月 4日 卒業担任助手ラストメッセージ~part3~

東進ハイスクール調布校のブログをご覧の皆さん、

こんにちは!

昨日のブログで西郷から紹介に預かりました、ダイビングサークルに入って夏を満喫するという計画を練っております、中村です。

軽々しく始めると言ってしまいましたが、実はとても悩んだ末の決断でした。

なんてったってお金がかかりますので、、笑

ただ、1年生の時は勉強に追われてしまい大学生らしいことを何もしていなかったので、社会人になってからでは経験できなさそうなことをやろうと思ったことがきっかけです。

大学生には社会人になってからではできない活動をするだけの時間がありますので、

少し無理をしてでもそういうことをやっておくのをオススメしておきます!

さて、いつもと同じようにブログの冒頭を終えてしまいましたが、タイトルにもあるとおり、このブログが私が書く最後のブログです。

昨年受験を終えてからすぐの3月に校舎で担任助手を始めてから気が付いたらすでに1年と2ヶ月が経過してしまいました。

早いものですね、、結構さみしいです。。。

昨日の西郷のブログでも同じようなことが書かれていた気がしますが、年を重ねるごとに1年というのは短く感じるようになってきます。

これは「ジャネの法則」といって”生涯のある時間における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する”というものです。

つまり、7歳の子供ならその子にとっての一年は人生の7分の1ですが、同じ一年でも80歳の人にとっては人生の80分の1でしかないという法則です。

80歳まで生きると仮定してこの考え方を導入すると、20歳を迎えた時にはすでに人生の半分が終わってしまっています。

そう考えると寂しくなってきませんか?

私はそう思いました。

もうすぐ人生の半分を迎えるというのに勉強ばかりしていてはもったいないと思いましたか?

それは間違いです。

感覚的には短い人生ですが、「ウェーバー・フェフナーの法則」では”感覚量は受ける刺激が強くなるほどだんだんと感じにくくなる”ということも確認されています。

つまり、新しい経験、チャレンジをすることで人生を延長することができるということです。

そしてその効果が最も期待できるのが

・新しいことにチャレンジする

・新しい人に出会う

・行ったことないところに行く

・何かに一喜一憂する

・考える(学ぶ)

という5つの項目です。

これを知ってから、自分が受験生だったころを振り返ってみると、確かに高校1,2年生の時よりとてつもなく時間が過ぎるのが遅く感じました。

これは「考える、学ぶ」ということをしっかりと実行していた結果であって、人生の感覚量を延長していたんだということを実感しました。

勉強をするのがつらいと思って勉強をせずにいるならば、それは自分の寿命を短くしてしまっていることにあたります。

苦手な科目、分野もあると思いますがそれは「新しいことへのチャレンジ」です。さらなる人生の感覚量の延長が期待できるでしょう。

そうやって考えると、ほら、勉強することが一石二鳥のように感じませんか?笑

 

長々と時間のことについて話してしまいましたが、高校生として過ごせる皆さんの今を是非大切にしてください!

そして、皆さんが受験勉強を通じて、皆さん自身の人生が充実することを心から願っています。

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

明日のブログは、靴下が好きな藤廣担任助手です。

それでは明日も!!

DON’T MISS IT!!!!!!!!!!!!!!

2018年 5月 3日 卒業担任助手ラストメッセージ~part2~

東進ハイスクール調布校ブログをご覧の皆さん

 

こんにちは!

 

お久しぶりです!本日は西郷がお送りします。

 

新学年になってもう一ヶ月が経とうとしていますね

 

皆さん新しい環境には慣れましたか?

 

私は気づいたら大学二年生になっていて正直焦っています。

 

マツ◯・デラックスさんも言っていたのですが年をとるに連れて時間の流れが早く感じます。

 

ちなみにマツ◯さんは一年の体感速度はニヶ月だと言っていました(笑)

 

現在、高校生の方は今の時間を名一杯楽しんで欲しいと思っています。

 

今は緩やかな時間が流れているかもしれないですが、常に先のことを考えている人ほど時間の使い方が上手いので

 

周りの友達などお手本を見つけることから始めてみましょう!

 

さて、お気づきの方もいるかも知れませんが本日は西郷のラストブログになります。

 

ということは担任助手ではなくなるので皆さんとはお別れになります。

 

悲しいですね、、、

 

今日がブログという形で皆さんにお伝え出来る最後のチャンスなので長いですが見ていって下さい!

 

私は生徒の時から数えると約1年9ヶ月も東進にいました。

 

思い返すとたくさんの出来事があり、東進に入ったことは人生の転機だったと思います。

 

こんな感じで担任助手として偉そうにしてきましたが高校時代の自分は全くと言っていいほど世間知らずで馬鹿でした。

 

高校のランクは低く、その中でクラス最下位争いをしていて野球しか頭になかったそういうような人間でした。

 

そんな人が部活を引退した7月の終わりにノコノコと塾を探しに来て大学受験をしていたなんて恐らく、皆さんからしたらあり得ないと思います。

 

しかし、逆に考えて見るとそんな人間でも第一志望校に合格出来ているのです。

 

ただし決して簡単ではありませんでした。

 

模試の判定がE判定しか出たことがなくてホントにD判定以上あるの?と思ったこともありました。

 

そんな中で

 

私が第一志望校を目指すに当たって大切にしていたことが一つだけあります。

 

それは、後悔をしないことです。

 

言ってしまえば大学受験なんてしなくてもいいし、やりたい事があれば専門学校や就職をしてみっちり学べばいいのに大学受験という道を選んだわけです。

 

選択肢がある中でせっかく選んだなら全力で取り組まなきゃもったいないです。

 

私の場合は一秒でも無駄なことをしてしまったら後悔すると思ってるくらいのストイックさだったので時間をしっかり使えたのだと思います。

 

これを真似しろとは全く思いませんが皆さんも一つのこだわりを持ってやっていけたら何かが変わるかもしれません。

 

なので是非この機会に自分はどうしたいのかを考えてみて下さい!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。そして約一年間ありがとうございました!!

 

明日は今年からダイビングサークルに入るらしい中村担任助手です!

 

それでは明日も~

Don’t miss it!!

2018年 5月 2日 卒業担任助手ラストメッセージ~part1~

ブログをご覧の皆さんこんにちは。

東進ハイスクール調布校担任助手の掛井です。

今年も桜が綺麗な季節がやってきましたね。

 

といえば皆さん花弁をイメージする人が多いかと思いますが夏の桜の青々とした緑も本当に綺麗なんですよ。

私は正直、夏の暑いのが大嫌いです。7月にうまれたので最初っから蒸し暑いのにはうんざりしていたんだ思います。

 

そんな季節になってきたところで私自身東進ハイスクールの担任助手を卒業いたします。

実は今回で掛井のブログは最後になります。

 

古代中国の自然哲学の思想の中で五行思想というものがあります。万物はからなるという思想です。

その中で皆さんがよく知る”青春”という言葉がでてきます。人生のなかの一番元気な時期を表す言葉です。

なので実は青春は高校生限定の言葉ではないので、私も青春真っただ中です!

夏の桜が好きといいましたが、やはりその”青さ”、”未熟さ”、”活力”に惹かれるのです。

 

毎日東進にきて勉強している皆さんは他の高校生と比べると自分が高校で青春できていないと思っていたりしませんか?

私はそんなことはないと思います。人間は未来を見る生き物です。今遊んでいる人たちも”将来勉強なんて役にたたない”と思って学生生活をエンジョイしているのでしょう。しかし皆さんは”将来のため、自分の夢のため”に勉強しているはずです。今できなくてもいくらでも青春はできます。

ちなみに青春には続きがあり”青春”、”朱夏”、”白秋”、”玄冬”とつづきます。この中の定義では青春は16歳から30歳まで続きます!

 

今志望校を目指して勉強している皆さん。私は受験勉強以上の青春はなかなかないとおもいます。部活をあまり真面目にやってきたほうではないのですが、自分の高校時代の青春といえば受験勉強でした。

多分あの頃以上の努力をすることは今後ないと思っているぐらいです。夏休みは発狂しながら朝五時から英語長文演習をして夜は11時まで音読をして寝ていました。今思えばめちゃめちゃ効率が悪いですよね。しかしその成果は8月の模試ででくれました。

この時期まで英語は120点くらい、日本史も50点台の私が英語では9割、日本史も7割まで伸びてくれました。

夏の自分に感謝です。

皆さんもそれくらい本気で受検にとり組んでみてください。

 

一部の生徒からいただいた意見の中で私のブログの内容が薄いというものがありました。

それに関しましては本当に申し訳ございませんでした。しかし私自身知る限りの情報を書いていたつもりです!

細かい予定ももちろん管理して勉強して行くのも大事なのですが、中ではなんだかの理由をつけて勉強しない人もいます。

私はそんな自分と似たような人間がちょっとでもやる気が出ればと思いブログを書いていました。

今回で最後となります。この担任助手という立場で力が及ばないこともたくさんありましたが、

何よりも皆さんから教えていただいた沢山のことを、たくさんの人に伝えて少しでも心をうごかせたらとおもいました

夏がこれからやってきます。本当の勝負はここからです。

今本気で青春を楽しんでください

これからも皆さんのことを応援しています!

一年間本当にありがとうございました。

 

明日のブログは侍になりたい西郷です!

Don’t miss it!

 

2018年 5月 1日 新規担任助手紹介Part11~小林一平~

こんにちは!!

新規担任助手の小林一平です!!

法政大学のスポーツ健康学部に通っています!

高校は都立狛江高校というこの東進ハイスクール調布校から多摩川沿いに二子玉川方面へ行ったところにある高校に通っていました!

高校時代は3年間サッカー部に入っていて、今の自分に欠かせないたくさんの人との出会いがありました!!

東進ハイスクールに通い始めた頃は部活も忙しく、なかなか校舎に来ることができなかったのを覚えています。それでも少しずつ校舎に行く頻度を増やしていって、高3の10月、部活を引退する頃には、ほぼ毎日通っていました!

時間がない中でも自分なりの勉強法を見つけるということが一番大切だと思います!

精一杯頑張ります!
よろしくお願いします!!