ブログ | 東進ハイスクール 調布校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2018年05月の記事一覧

2018年 5月 31日 大学の授業ってどんなかんじ?

調布校ブログをご覧の皆さんこんにちは!

アイアンマンを久しぶりに見て、すがすがしい気持ちになっている担任助手の矢野です

五月ももう終わりですね、、受験生の皆さんはこの一か月を振り返ってその反省を六月に活かしましょう!

さて、今回のテーマは大学の授業紹介です!

大学での授業はとてもおもしろく、どれも興味深いものばかりですが

その中で特に好きな授業は社会学という授業です。

社会学といわれてもピンとこない人が多いと思います。社会学とは社会現象の実態や、現象の起こる原因に関するメカニズムを解明するための学問です。

具体的な例としてはなぜ日本の電車では通話、化粧が許されていないのでしょうか

海外ではどちらも許されていることが多いです。

これについてグループになり、様々な視点から考え話し合いました

皆さんも考えてみてください!!

自分は商学部に通っているのですが

このように大学では商学にあまり関係のない授業もとることができ知識の幅を広げることができます!

明日のブログは山野担任助手です

それでは明日も、

Don’t miss it!!

 

 

 

2018年 5月 30日 新しい学び

 

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

最近暑くて早くも夏バテ気味の松田です。

皆さんは大丈夫ですか?

さて、今回のテーマは、

「大学の授業について」ですね!!

私は観光学部というちょっと特殊な学部に所属しています。

観光学部って何を学ぶの?なんて疑問に思っている人、多いのではないでしょうか。(私も去年の今頃そう思っていました)

簡単に言うと、観光学とは、

観光が世界に与える影響は?その効果は?人はどうして旅行に行きたがるの?

などなど、観光に関する現象を様々な視点から分析する、とても面白い学問!のことです!

現在、世界中で、年間11億人以上の人が観光のために、国境を越えて旅行しているといわれています。

観光は世界最大の産業で、観光学部では、それについて4年間を通してじっくりと学ぶことができます。

大学の授業は高校までの知識のインプット型の授業とはまったく違うところも、魅力のひとつです。

答えのない問いに対して、自分の頭で考えてみたり、何かひとつのことを研究し、徹底的に突き詰めてみたり、、、学ぶことすべてが新鮮なので、すごく面白くて、毎日とても充実しています!

みなさんも大学で、楽しい!と思える学問に出会えるといいですね◎

明日は矢野貴之担任助手です!

 

それでは明日も、

Don’t miss it!!!

 

 

 

 

2018年 5月 29日 英語を学ぶことと使うことの難しさ

調布校ブログを御覧の皆さんへ。

まだまだ大学生活というものに慣れていない備前です。

今回のブログのテーマは大学で学ぶことについてですね。私が今回お話したい授業はコミュニケーション総論Ⅰという授業です。

みなさんこの授業の存在をご存じないと思うので説明したいと思います。この授業は、教授の方がアメリカ出身の方ですべて英語で授業が行われます。

つまりこの授業を受ける上では、英語が聞けて当たり前の世界なんです。

みなさんはこのことを聞いてどう感じたでしょうか?英語だけの授業は絶対理解できない!なんて思う方も少なくないと思います。ですが安心してください。

英語授業も受験のときに身に着けたリスニング力さえあればちゃんと聞き取ることができるんです。

僕がこの授業を通してみなさんに一番お伝えしたいのは受験期は英語を学ぶのが主体でしたが、大学に入るとその学んだ英語力を使って何かをするのが主体になってきます。

なのでみなさんの受験勉強で培った努力量は必ずや大学で活きてくるということです。私達とともに受験に絶対勝ちましょう!

明日のブログは松田担任助手です。

Don`t miss it !! 

 

2018年 5月 28日 大学で学ぶこと ~知らない人必見!!!~

調布校ブログをご覧の皆さんこんにちは!!!! 

部活と勉強の日々に追われている中西です。

今回は私の履修している授業の一部を紹介します!

私は経済経営学部に属していて経済学経営学はもちろん勉強しますが、じつは数学の授業があります。(高校で数学という学門を学ぶのは最後かと思っていましたが,,,

学ぶ分野は数学Ⅲに加えて主に経済学で使う分野をガッツリ学びます。(この話を聴いて結構焦っている人も多いのではないでしょうか

つまり、

 

経済学経営学数学は全てが相関的に関係していて数学ができない人は経済学・経営学を極めることは出来ません!!!

 

経済学・経営学を大学で学びたい人はぜひ今の段階から数学嫌いにならないでむしろ、数学好きになりましょう。

 

明日のブログは備前担任助手です!   

Don’t miss it!!!

 

2018年 5月 27日 大学の英語

調布校ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

本日の担当は高橋(ら)です。

今回は、大学の英語の授業についてお話ししたいと思います。

立教大学の英語の授業は1年次,主にディスカッション・プレゼンテーション・リーディング&ライティングの3つの授業で構成されています。

見てわかる通りアウトプットの授業が多いですね,

その中でも,今日はディスカッションに絞りましょう。

この授業は,出されたお題についてひたすら英語で話し合うもので,8人という少人数クラスで行われます。

ディスカッションと聞いて,えっ?と思ってしまった人もいるかもしれませんが,別に難しいことは言う必要はなく,例えば「地球温暖化防止のためにやっていることは何か」というお題だったら「ペットボトルを買わず水筒を使っています」とかで大丈夫です。

(いずれは難しいことも言えるようになりたいですが...!)

なのですが,こんなに短い文章でもとっさに英語でとなると結構大変で90分終わった後は毎回へっとへとになっています。

もちろんまだ始まったばかりなので止まってしまったり,話しながら何言いたかったのかわかんなることもありますが,

自分の考えをスパッと伝えられて,相手が理解してくれた時は本当にうれしいです!

高校時代,実はあまり単語や熟語を覚えるのは好きではなかったのですが,大学に入ってその大切さをとても強く感じ,

やっていてよかったな

と思います!

皆さん,ぜひぜひ高速基礎マスターたくさんやってください!!

明日の担当は中西担任助手です!

次のブログも

Don‘t miss it!